こんにちは!広報グループです!
ライトカフェには、福利厚生で
「資格取得⽀援制度」
があります!
対象となる資格の取得に関する費用を会社が負担してくれ、資格の種類により合格時の一時金、または毎月の手当として支給してくれる制度です。
自ら勉強する姿勢を大切にしてほしいという想いがあり、支援できる制度を作ったそうです。
現在対象資格は 62種類!!
IT系の資格、デザイン系の資格、事務系の資格が豊富に揃っているのです!
今回は、資格取得支援制度を活用して、たくさんの資格を取得したというエンジニアのさとうさんに話を聞いてみました!
ライトカフェでの経歴を教えてください!
ライトカフェには未経験枠で入社して、入社4年目になります。
入社後3ヶ月は社内研修を受けて、そこから現場配属となりました。
現場は、これまでに3社を担当しました。
1つ目はWebシステムのQAエンジニア、2つ目はクライアント・サーバー型システムの運用・保守開発、3つ目は業務用Webシステムの新規開発です。
入社前に資格取得支援制度があることは知っていたのですか?
資格取得制度については、入社前に募集要項で確認しました。
業務とは別に学習したこと、努力したことで評価してもらえるのが魅力
だなと感じていました。
入社前にも何かの資格を持っていましたか?
未経験からの転職で入社前は、資格を何も持っていませんでした。
資格取得制度によって、資格に対して興味を持つようになりましたね。
資格取得を目指したきっかけは…?
きっかけは2つあります。
1つ目は技術知識の習得です。
私は未経験での転職だったので、新卒者とは大きなギャップがあります。これをなるべく早く埋めたく、その手段の一つとして、資格取得を通して技術知識の習得を目指しました。
資格勉強の良いところは、1つの技術を体系的に学ぶことができるところと、学習範囲が決まっていて資格取得という目標ができるところだと思います。
私のように未経験から基礎知識を身につけるには資格勉強は良い手段だと思います。
2つ目は資格手当により、金銭補助を受けられることです。レベルの高い資格は月々数万円の補助をもらえるものもあるので、モチベーションをもっと上げるために、給料UPをしたかったのも一つのきっかけでした。
入社してどのくらいで資格の勉強をスタートしましたか?
初の資格取得は入社後2ヶ月頃から勉強を開始しました。
選んだ資格はOracleのJava Silverで、入社後研修で使用していた言語がJavaだったので、これの発展として学習を行いました。学習期間は1ヶ月半ほどだったと思います。
いつ勉強していたのですか?
資格勉強をするのは、業務前後と休日で時間のある時に行っていました。
LCは始業が10時と遅めなので、朝に1〜2時間ほど時間を取ることができました。また夜は2時間ほど時間を取っていたので、平日は最大で4時間ほど勉強を行っていました。
休日は基本予定が入っていたので、土日併せて最大でも6時間ほどでした。
勉強方法を教えてください!
資格勉強は参考書を中心に行いました。
参考書は資格取得に特化して内容がまとめられているので、これを覚えることで最短で資格取得ができると思います。ただ、目的は資格取得することではなく、資格取得を通して技術知識を習得することなので、参考書にプラスでわからないことや関連情報をネットで調べていくのが良いと思います。
参考書以外の勉強法は、YoutubeやUdemyの動画教材が良いです。
内容が難しくなってくると、図解やハンズオンでないと理解が難しいところも出てくるので、そんなとき動画教材はとてもわかりやすいです。資格取得に向けた動画教材が出ていたら、参考書を買わなくても最初から動画教材でも良いかもしれません。
資格取得のモチベーションは?
資格取得にはプライベートの時間を割く必要があるので、モチベーションを保つことも大変でした。
モチベーションとしていたのは、知的好奇心と給料UPです。
資格勉強の始めたては分からないことだらけでとても大変ですが、参考書を2周目する頃から点と点が繋がって理解が深まっていき、実際にコーディングをしてシステムが動いた時は、勉強が身に付いているのがわかり、どんどん楽しくなっていきました!
また、ボーナスもそうですが、金銭的報酬はかなりのモチベーションになりました。資格レベルが上がれば上がるほど資格内容が難しくなり費やす時間も多くなっていきますが、その分貰える手当も多くなるので、給料UPを目標に頑張ることができました。
資格を取得してよかったことはありましたか?
ありました!
資格勉強を通して技術知識を取得できたことです。
また、勉強する習慣をつけれたところも良かったと思います。エンジニアは日々勉強なので、この習慣を身につけられたことはかなり強いなと思っています。
あとはなんと言っても、資格手当を貰えることです。努力の成果として報酬を貰えるのはかなり嬉しいです。
今後取得したい資格はありますか?
私が取得した資格の中でAWSの資格があるのですが、AWSの資格は有効期間が3年間と定められており、更新のためには再度受験する必要があります。
ちょうど今年がその有効期限となるので、今年はAWSの資格の再取得を目指したいと思っています!!
AWSは年々新しいサービスが増えているので、どんな機能が増えたのかという楽しみもあります。
ライトカフェの資格取得支援制度の魅力を教えてください!
良いところは以下だと思います!
・対象資格の種類が豊富なところ
・資格試験費用を負担してくれるところ
・対象の資格がなくても申請すれば手当への追加検討をしてくれるところ
・ベーシックレベルから資格手当の対象となっているところ
・一時金でなく月々手当を貰えるところ
ライトカフェの制度は資格の種類が豊富だと思います!
技術系の資格だけでなく、事務系やデザイン系の資格も対象となっていて、さらに部署に関係なく保有している資格に対して手当を出してくれます。なので、技術知識と業務知識の両方について学ぶことができます。
また、特に良いなと思うのが、資格受験費の補助も出るところです。技術系の資格受験費はとても高額で1〜3万円が基本です。
ここの障壁が特に高く、正直受験費が自己負担だったら資格取得を断念していたかもしれません。ですが、ライトカフェの制度のおかげで、高額な資格受験費の心配をしないで資格取得を目指せました。
資格取得を通じて身に着けた知識をエンジニアとしての今の業務に活かせていると思います。
資格手当の融通が利くところも面白いなと思っていて、資格種類の一つにJSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)という品質管理の資格があります。この資格は日本版の資格で、国際版としてISTQB(International Software Testing Qualifications Board)というのがあります。資格内容としてはほぼ同じなのですが、私の知り合いで国際版のほうで受験したいとのことで、会社に申請を行いISTQBの資格取得をした方がいました。私としてはJSTQBでいいじゃん!と思ってしまったのですが、そんなこと言わずに柔軟に対応してくれるライトカフェはとても良い会社だなと思いました。
今回のインタビューで、前向きに、積極的に技術を学ぶ姿勢を感じて、私自身とても刺激を受けました!
資格取得だけではなく、学ぶ楽しさを感じていたり、勉強する習慣を身につけたりできるのも良いなあと思いました(^_^)
そして、、手当がもらえるのは、やっぱりモチベーションが上がりますよね!
ライトカフェにはさとうさんだけではなく、資格を持っているメンバーがたくさん在籍しています\(^o^)/
会社の制度が社員の学びの機会を後押ししてくれていることは間違いないです!!
会社に魅力的な福利厚生制度があってありがたいです★
※掲載内容は2023年5月時点の情報です