こんにちは!広報グループです!
2025年もあっという間に1か月が過ぎ、もう2月の下旬ですね…!
今回は、ライトカフェにIT未経験で入社したメンバーの体験談をご紹介します!
未経験で入社し、現在はPMO事業部(+インフラ事業部も兼務)で活躍しているAさんにインタビューしました!
入社後の研修から現在の業務、ライトカフェの魅力までいろいろとお話を伺いました!
ライトカフェでは未経験者の採用を積極的に行っていますので、少しでも興味のある方、ライトカフェの雰囲気などを知りたい方の参考になれば幸いです!
ぜひ読んでみてください✨
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
大学や前職は…?
大学は農学部の生物系の学科に所属していました。
白衣を着て、無菌室で培地に植えた菌を顕微鏡で観察するような研究室におり、理系ではありましたがIT業界とはかなり遠いところにいました。
大学卒業後は水産系の食品メーカーで営業をしていました。
営業車で外回りをし、スーパーなどの量販店や飲食店のバイヤーさんに向けて自社商品を使ってもらえるように提案をするお仕事でした。
2年と少し勤務し、当時の経験は今でも役に立つ場面があると感じており、良い経験が積めたと思います。
IT業界やライトカフェを選んだきっかけは?
実は、IT業界は当初、転職先の候補ではありませんでした。
というのも、未経験者が業界も職種も変える転職は、当時難易度が高いと思っていたからです。
そう思っていた時、幸運にも友人からライトカフェを紹介してもらい、会社説明をきっかけにIT業界やライトカフェに魅力を感じました!
(ライトカフェの魅力については後述します)
入社後…研修内容は?
入社後すぐ、教育課の方々のサポートのもと3ヶ月間の研修がスタートしました。
私が進めたカリキュラムは、まず基本課題である以下を学習していき、
・Linux(PCのコマンド操作)
・Java(プログラミング言語)
・ SQL(データベースの構築・操作)
基本課題をクリア後に応用課題に取り組むという流れでした。
応用課題では、個別に学んできた各分野の知識を組み合わせて考える力が必要な場面もあり、バラバラだった理解が自分の中で繋がったときは達成感がありました!
研修で難しいと感じたことはありましたか?
私の場合、そもそも在宅でのリモートワークが初めてで、勝手が分からず慣れるのに苦労しました。
前職でチャットツールやオンライン会議などにほとんど触れたことがなかったため、慌てていた記憶があります。
その他にも、「質問の仕方」「スケジュールの立て方」「進捗報告の仕方」など、学習内容以外の部分でたくさんの改善点が見つかり、難しいと感じました。
研修で良かったところは?
たくさんありますが、何よりも教育課の方々によるサポート体制の充実度が高いことだと思います!
質問したい時に必ず誰かが対応してくれる体制になっていて、未経験入社の私にはとてもありがたい環境でした。
業務と完全に切り離された研修のみの期間が3ヶ月もあることも、すごいと思っています(なかなか無いのではないでしょうか…?)
教えてもらった「質問の仕方」や「進捗報告の仕方」などは今の業務にも活きています。
また、基礎的な内容を段階を踏んで学習できたことで、漠然と難しいと思っていた「プログラミング」やパソコンの仕組みが「理解できるもの」に変わったこともとても良かったです。
研修終了後から現在までの業務は?
研修後はRPA事業部に配属となり開発業務に携わっていました。
初めて扱うツールでの開発業務でしたが、周りのメンバーにも恵まれ良い経験になりました。
研修期間に学習した内容が活かせる場面もありました!
その後はPMO事業部へ異動し、現在はインフラ事業部という部署の案件に参画しています。
メインの業務としてチームのスケジュールやタスクの管理を行っていて、インフラエンジニアメンバーの業務やプロジェクトが円滑に進むようなサポートを心がけています。
案件の業務内容は、お客様が会社全体で利用する大規模なシステムの保守・運用業務で、システムのバージョンアップやライセンスの管理、アカウントの発行など多岐にわたります。
多くの社員の方が利用しているシステムで、何か障害が起きると影響も大きいため、メンテナンス作業の時などは緊張感があります。
オンラインではありますが、口頭で会話はしやすい環境なので、認識の齟齬が起きないように適宜コミュニケーションを取るようにしています。
難易度の高い専門的な作業はインフラエンジニアの皆さんが対応しますが、日々発生する運用業務(アカウント発行や簡単なシステム設定、各種広報 など)は、教えてもらいながら少しずつ自分でも対応できるようになりました!
部署や業務で関わる方々の雰囲気はいかがですか?
今の業務をするようになって、初めてインフラ事業部に所属する方々とお話しましたが、とてもフランクな方が多いです!
「大事な時(仕事に関係する時)にしっかりしていれば、他は堅苦しくしなくていいよ」と言ってもらえたので、肩肘を張りすぎずに会話できています。
もう一つ、専門知識バリバリの方が多いです。
インフラエンジニア同士の会話は隣で聞いていても知らない専門用語が飛びかっていて、英語の方がまだ理解できるんじゃないかと思う場面もあります(笑)
素直に「分かりません」と言えば教えてくれる人ばかりなので、日々勉強させてもらっています!
今後の目標はありますか?
今の業務を始めてやっと1年経ちましたが、まだまだ周りに助けてもらってばかりなので、出来ることを増やして頼られる存在になりたいです。
未経験入社でIT業界の知見や専門知識が浅いところは相変わらずなので、業務以外にも日々の学習機会を増やしていきたいと思っています。
ライトカフェの魅力は?
「未経験入社の人で活躍している方がたくさんいること」と「充実した研修期間があること」です!
これは私が会社説明を受けた時に感じた魅力で、今もそのまま魅力に感じているところです。
他にも、研修が終わって業務に入ってからも上長のサポートがとても手厚く、やりたいことや困ったことを相談しやすいです。
思っていることを発言しやすく、チャレンジするときは背中を押してもらえるような、風通しが良く働きやすい環境です!
最後に…休日はどんなことをして過ごしていますか?
日によって様々ですが、友達と買い物やご飯・飲みに出かけたり、たまにバスケットボールもしています!
家にいるときは、積み映画・積みアニメを消化しています。
最近は思い切ってゲーミングPCを買ったので新しいゲームもしたいと思っています!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
Aさん、ありがとうございました!
IT未経験で入社したAさんですが、専門知識など難しいことがある中でも、充実して働いている様子が伝わってきました!
研修では、IT知識はもちろん、どんな業務にも活かせるような「質問の仕方」や「進捗報告の仕方」などが学べます。
そのことが研修終了後も安心して業務に取り組める要因の1つになっているんだなと感じました!
Aさんの言葉通り、ライトカフェではIT未経験で入社された方もたくさん活躍しています!
サポート体制ばっちりな充実した研修をご用意していますので、未経験の方もご安心ください♪
今後も未経験入社者のインタビュー記事を公開できたらと思いますので、お楽しみに!
-end-
※掲載内容は2025年2月時点の情報です