就職支援系システムや不動産系システムなど、複数のチームや案件を掛け持ちするリーダー兼マネージャーとして働いています。
チームの課題解決やリソース最適化を行いつつ、要件定義〜リリースまでを行っています。
大学卒業後、SIerで6年ほど働いていましたが、大きな会社ゆえに半年〜数年がかりのプロジェクトが多く、技術的に世の中の流れから大分遅れていました。また、仕事は完全に分業になっていて、自分の担当範囲外のことはよくわからない、というような状態でした。
「このまま会社にいたとして、万が一会社が倒産したときに、自分は食べていけるだろうか?」そんなことを考えていたときに出会ったのがライトカフェでした。
プレイングマネージャーが多く、きちんと技術の流行を追っているところに魅力を感じ、転職しました。
チームマネジメント、その中でもやはり自分のチームのメンバーが成長していくのを見守っているときが一番嬉しく、やりがいを感じます。
お客様との距離が近く、また社内でも上下関係があまりないため、社外・社内ともに、誰とでも素直に意見を言い合える文化があること。
楽しく仕事して、自分の子供がこうなりたいと思うような大人であり続けること。
自分の働きが誰かの幸せに寄与すること。
そのためには、自分のできることをどんどん増やして、エンドユーザやお客様、同僚に貢献したい。
抽象的ですが、そんなことを意識して働いています。